私事ですが、ここ1ヶ月の間に車に関するトラブルを
3件解決しました。
一つ目は「ソレノイドバルブ」の故障により、Pレンジ
でシフトがロック状態になり出先に車を置いて帰ること
となりました。この話は長くなるのでまたいつか。
二つ目は座席の高さを調整するレバーの破損により座面
の高さ調整が出来なくなりました。
ボルトだけ残ってレバーが外れ落ちた状態。
もう16年も前の車なので樹脂が劣化したのでしょう・・・
電子部品や樹脂製品の造形に強いスペシャリストの知人に
補強入りで修理をしてもらいました。
お蔭さまでとても快適になりました(^^)/
三つめは自動車整備工場を営む友人に無理やり予定を
入れ込んでブレーキディスク・パッド・ホイール交換
をお盆休みギリギリ前に完成させてもらった妻の車・・・
ガリガリっと自宅の目の前でやっちまいました・・・(ToT)/~~~
OZレーシングのおNEWのホイールが・・・ざ、残念すぎる・・・
このような状況になると私の脳は気になって気になって
仕方がないのです。休日の早朝からすぐにリペア開始!
とりあえずバリを除去して表面を滑らかにして色だけを
付けておけばよいと思ったのですが・・・
あとひと手間加えてクリア塗装をしておくと出来映え
がいいだろうってことで作業を追加。
とりあえず日常生活での気懸り事項を全て解決に導く
ことが出来ました。
気にしなければ使うには気にならないことですが、私の
性格上、このようなことは即座に解決しなければ集中力
を欠いてしまいます。
このように休日に気懸り事項を解決しておくことで平日
仕事に集中できております。
仕事に於いても、問題は先延ばしにせずその都度解決
することでスムーズなチームの運営を心掛けています。
残りの気懸り事項は制作に着手していないガンプラの
存在です。これは正月休みにじっくり楽しもう。
ケンチクブ 吉本