人事考課の発表日を前に 最後の見直しをやった。
人を評価する というのは本当に難しい。
点数化した評価値と、日々感じている能力が一致すればいいが、
これがなかなか一致しない。
また中途採用の場合、基本給の設定と以後の評価で乖離が発生した場合の
修正が難しい。
基本給を触らないという枠にとらわれると、自在な評価が難しくなる。
いっそのこと基本給を毎年更新するシステムに変更したらいいと、考えている。
退職金の扱いが問題となるが(退職金を基本給で連動されている場合)、
毎年更新前に退職金を仮清算するのも手法の一つだ。
今後の検討課題としたい。
やる気にさせる制度、厳しく評価することで馴れ合いをなくし、
会社の歩むべき方針(=トップが考える会社像)に向かせる制度
これには 賃金に連動した人事考課の整備は、間違いなく有効である。
留意点としては、成果主義に走りすぎないこと。
精神論、数字に直接は出ない姿勢を、きちんと評価すること。
むしろ、この後者の項目をどれだけ重点的に評価するかが、中小企業の場合
特に重要な気がする。
潜在能力より 会社方針への共感そして行動。
これを 私は評価する傾向になっている。
おっと  この時間(深夜2時)から 蝉が鳴き出した。
暑い日が続くはずだ。