こんにちは!マツダです。

数日前まで半袖で過ごしていたのにいきなり寒くなってきましたね

体調管理難しい時期ですが、風邪ひかぬよう注意して生活しましょう(´▽`)

 

 

 

 

 

 

しばしどこも行けていないのですが、目の前のことに集中しているとついつい息抜きも忘れてしまいますね。

こういう時ってSNSとかYouTubeとか見がちなのですが、時間の使い方をカミさんと話したことあります。

今では平均寿命伸びていますが、あくまで平均なので70歳(まだ働いている人もいますが)まで生きるとします。

 

あと25年しかない・・・とカミさんと顔を見合わせました。

生まれてから25歳までというと人間では充実した時期

折り返して同じことをすることができるかと言えば体力的にも難しいと思います。

いつまでも若いつもりでいましたが、無駄な時間など無いと改めて感じた瞬間でした。

25年なんて何もしないとあっちゅうまですからね・・・。

 

 

 

 

 

話しは変わって

SNSの使い方って人それぞれで(変わってない)受け取る側と発信する側に分かれます。

拡散力はすさまじく、多くの企業が挑戦しています。

拡散される「Buzz」と言われるものどうして起きるのでしょうか・・・

 

面白いから?人と違うから?おそらく違います。

実はAIのアルゴリズムを上手くつかむことが最も重要とされています。

拡散させるためにAIの勉強をするというちょっと面白いことになります。

今ではAIがAIを進化させていっています。

人間が操作していたと思ったら操作されていたのかも・・・

 

 

 

 

 

もはや人間の時間はAIによって管理されているのかもわかりません

(タモリ風)

 

時間は大事にしましょうね

ケンチクブ:マツダ