夏に続いて、先週日曜 雲ひとつない快晴の中、大御神社大祭 の神輿担ぎがあった。
 まずは、禊 で 伊勢ケ浜に 入る。
 海の水温が温かく、その中から出るのが 辛かった。
各 ”旅所”(工程14Km 中に 13ケ所ほどある)では 神事が執り行われる。
 各 旅所では 手厚い おもてなし を受ける。 
 お酒、おにぎり、果物、お菓子など。
 それぞれの地区の人達が用意してくれる。 うれしい。
 元気がでる。
 こういうところで飲むお酒も格別の味。 
 そして、道中では ご覧のとおり 水をかける。
 (ちなみに、これ 入り厄組 → 中厄組 へ かけているところ。
  先輩に対してだけど、みなさん ”喜んで” 受けてくれる。
  もちろん、我々 入り厄組 は 中厄組 から ”洗礼”を受ける。)
  この水は どこから調達するか?
  →答 
     沿道の地区住民の自宅から。
     水道の蛇口があると、ちょいと お借りする。
     みんな 心おきなく 貸してくれる。
 国道では、3回転する。
 これが、結構 快感である。
 終わって二日目だが、体の節々が痛い。
 昨日は出張中で、夜時間があったから あん摩をして 体をほぐした。
 ”奉仕した” 体からの痛さ。
 これは ある意味 心地よい。
 
  今回の神輿では、沿道に夏より多い地区住民の方 が迎えてくれた。
  中には、お賽銭をもって 拝まれる人。
  盥に水を入れて、待ってくれる人。
  こういう動き が、まちを作ってくれる。
  そして、そういう 動きが 活性化すればするほど、子供の犯罪も減る。もちろん、大人の犯罪も。
  まちづくりは、人づくり。人づくりは、祭りからだ 。
  そう感じた。
  うん?
  会社経営も同じかも。
  会社経営は、人づくり。人づくりは、祭り(文化、行事、気持ちの高揚)から・・・