出張から夕方に会社に戻ってくると、決裁処理で
だいたいその日は23時過ぎまでは机に座っている。
適当に処理すれば、多分20時くらいには遅くても帰れる。
しかし、自分のその一瞬の心の緩みが、なし崩し的な社内管理体制
へと繋がっていくのがわかっているから、しんどくても きっちり目を通す。
自分もサラリーマンを経験していたが、やはり 上に目が光っている
存在があると、自分の仕事の気の入れようが変わってくる。
この”存在”こそが、自分の社内の意義なのであろうと思う。
会社のトップは、社内の誰よりも抑えるべき要点は掴んでおかなければ
ならない。だから、誰よりも知見、情報、そして感性を高めるべく、日々
研鑽しなければならない。
業界の雑誌にも、こまめに目を通し、目を通すだけでなくて、
自分で噛み砕きながら、理解していき、情報を自分の血肉としていかねばならない。
現場での勘は、社員の方がはるかに上。それに対する尊敬、そして感謝の気持ちは
忘れてならない。
だから、一つ一つ 丁寧に丁寧に 「ありがたい。ありがたい」と自分に
言い聞かせながら書類に目を通していく。ように努めている。
私は、経営管理の勘どころを鍛えなければならない。 と、言い聞かせている。
(なかなか、自分に甘いので、鍛え方が未だ中途半端だが)
さて、書類決裁の際に、不備がある場合は、付箋やその書類そのものに
コメントを記すが、どうも字が書きにくい。
先週末にある試験があり、指タコができてしまっているからだ。
(厳密に言うと、以前受けた試験でできたタコがそのまま残っており、
それが少し膨れた)
 
fings--thumb-350x240
 
このタコの目の恩恵があればよかったのだが、それこそいつもの一夜漬け勉強
では、さすがに合格率が低い試験には通るはずもない。
”駄目圏内”に入っているようだ。
一夜漬けで残った手書きのレポート20数枚の勉強の残骸が、妙に空しく、悲しげに映る。
次回こそは、せめて1週間前には真剣勝負の姿勢で臨みたい。
(前回試験時の妻の言葉ではないが、世の中、そんなに甘くない)
そういえば、明後日の日曜日 社員が土木管理の試験に何名か行く予定。
彼らは、それなりに準備しているだろうから、是非 栄冠を勝ち取ってほしい。
自分は、最後の厄年の神輿担ぎ の日 だ。
残務整理が落ち着いて、家に帰ったときに飲む缶ビールが 格別にうまい。
これが、あるから ストレスがたまらない。
明後日の神輿の打ち上げでも、またおいしいビールが飲みたい。