令和5年2月24日(金) 15:00 ~ 17:05
場所 : 本社会議室、各現場(リモート)

【講義内容】

(1)現場管理体験発表
  ①河道掘削工事
  ②保育園新築工事
  ③舗装補修・排水路整備工事

(2)現場アプリ活用ディスカッション報告
 ・他県の同業者が現場で使用している代表的なアプリの紹介

(3)先輩にアドバイスをもらおう2 前哨戦
  提出予定の資料を担当者に説明したもらった後、より分かりやすくための資料作成方法
 について、意見交換しました。
  ①事例1 入札業務における失敗
  ②事例2 測量作業での失敗

(4)積算システムの活用について
  積算システムの必要性及び現在使用できる積算システムの種類を認識し、今後の実践研
 修・要望等について意見交換しました。

【参加者の感想】
 ・先輩にアドバイスをもらおうの前哨戦に関しては、内容を誰でも分かるように作る事
 の大事さを改めて認識させられました。積算システムは若手にかぎらず、会社全体での
 勉強会もありだと思いますので、ご検討の方お願いします。

 ・前回と同様で、先輩にアドバイスをもらおうという内容では、絵や図などを使い、いか
 にして自分以外に伝わるプレゼンを作るのかを学びました。次の若手勉強会では、今回学
 んだことを生かしていきたいです。

 ・若手・新人のみんな苦労したり悩んだり怒られたりしながら頑張っているんだと改めて
 思い、自分もへこたれない様に頑張ろうと再認識したところです。積算システムの話は、
 ちょっとピンとこなかったので、今回の発表資料が改善されることを期待します。
 次回もっと理解できればと思っています。

   

以上