こんにちは

新しい年を迎え新たな気持ちでこの一年を過ごすにあたり

昨年の反省をして 今年初めに目標を立て日々精進され

ていると思います。

コロナについても感染が始まって3年が過ぎ 気が付いた

ら4年目を迎え 正直なところ予防対策も慣れと同時に、

少しおざなりになって来た部分もあるのではと思います。

なかなか抜本的な打開策が見つからないまま この状況が

いつまで続くかと思うと正直、辛いと感じるのは私だけ

ではないかと思います。

さて、今日のお話は 少しタイミングがズレてしまいましたが、

新年を迎え神社さんに初詣に行かれ「おみくじ」を引かれた方

もいらっしゃると思いますが そんな話をさせて頂きます。

私が子供のころはおみくじを引いて境内のいたる所に結んで帰

っていましたが、最近は管理上なのかどうかは解りませんが、

おみくじを結ぶ場所が決められている所が多くなってきたよう

です。

今からお話することは「これが正しい」と言うことではなく

日本人が好きな言葉遊び的発想が大きいと思うので軽い気持ち

で読んで頂いた方が良いかとは思います。

おみくじを開いて「吉が出た場合は松の木に結んで帰る。」

これは「吉を待つ」と言うことを意味するそうで「松」と

「待つ」を掛けたようです。

その反対で「凶」が出たときは 杉の木に結んで帰る。

「悪いことは早く過ぎ去って欲しい」

との願いを込めて杉と過ぎるを掛けた意味と言われています。

昔はこんな遊び心が沢山あったようで 神社に参拝しても

色々な楽しみがあった本当にいい時代だったのかもしれ

ません。

皆さんも次に神社に参拝された際に、参拝された後に

おみくじを引いて こんな遊び心を楽しんでみるのも

良いかもしれませんね。

ケンチクブ:坂野