先日、桜を愛でるため、初めて母を連れ城山に登りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母は途中で断念ベンチ入り。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上まで行くと延岡の町が一望できる場所がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建築中の県体育館も見えました。

 

 

 

 

 

そして、その一角に鐘がありました。
「あっ、これが城山の鐘か。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は朝の6時、8時、10時、12時、15時、17時の一日6回時を
鳴らすそうですが、昔は24回だったとか。
この長閑な町で毎日24回⁉
6月10日の時の記念日には城山の鐘祭りが開催されるそうです。

なつかしき城山の鐘なりいでぬ
をさなかりし日聞きしごとくに

ケンチクブ:安藤